現役石屋の管理人が企業サイトとは別視点で樹木葬・納骨堂の事を解説いたします

*本ページにはプロモーションが含まれています

お盆飾りの意味を深く知る【精霊馬編】

    
精霊馬
\ この記事を共有 /
お盆飾りの意味を深く知る【精霊馬編】
墓じまいのお悩み解決いたします 現役石屋が墓じまいに悩んでいる方に的確なアドバイスいたします

*本ページにはプロモーションが含まれています

墓じまいのお悩み解決いたします 現役石屋が墓じまいに悩んでいる方に的確なアドバイスいたします

*本ページにはプロモーションが含まれています

お盆の季節になるとスーパーなどの平積みコーナーにはお盆用品を目にします。

 

そこには全て一通り揃えたお盆用品セットなどもあり、忙しい現代人には便利なものです。

 

その中でもひときわ目を引くのが馬と牛なのではないでしょうか。

精霊馬って何?

何て読む?

何故牛と馬?

私の田舎ではこんなの見たことない

こんな精霊馬があるの!

 

精霊馬も時代とともにその姿を変えていくようです。

 

お盆飾りの意味を深く知る【精霊馬編】の記事をご覧いただきありがとうございます。セイクredです。

 

この記事ではお盆飾りのなかでもひときわ異彩を放つマストアイテムの精霊馬に関する記事となります。

精霊馬の読み方

精霊馬とは

精霊馬は地域によって違う

従来の精霊馬と現代の精霊馬

精霊馬の処分方法

 

以上の内容となっておりますので、何のために飾るのかを知っていただければと思います。

精霊馬の読み方

精霊
精霊馬の読み方は「せいれいば」ではありません。一般的には「しょうりょううま」と読みます。

 

そもそも精霊「しょうりょう」は死者の霊魂を意味します。このことから死者の霊魂を運ぶ馬の事を言います。

 

野原によくいる「しょうりょうばった」は「精霊蝗虫」と書きお盆の頃によくみられることや、その形が精霊舟に似ている事からその名がつけられています。私は小さい頃、何故このバッタは「少量バッタ」と呼ぶのか不思議に思っていましたが、「精霊バッタ」だったのですね。

精霊馬とは

精霊馬はご先祖様を我が家に行き来させるための移動手段とされています。

 

真菰で作った精霊馬、精霊牛もありますが、お盆と言えば夏ですので夏野菜の代表で馬をキュウリに見立て、又牛をナスに見立て精霊馬、精霊牛として盆棚に飾ります。

 

一般的にそれぞれの意味として馬は脚が早い為少しでも早くご先祖様を迎えに行く時に活躍し、牛は牛歩など言われるように少しでも長く我が家でゆっくりしていただいた後、あの世にお帰りしていただくための乗り物なのです。

 

しかし地域によってはこれとまったく反対な意味合いを持つところもあるそうです。

 

ゆっくりとこちらに帰ってきていただき、お帰りになる時には急いで帰っていただくというような考え方の地域もあります。

 

あなたの地域ではどちら?

精霊馬は地域によって違う

精霊馬は主に東日本を主とした風習になっています。西日本ではどちらかと言うと、精霊流しや精霊舟で送ることが多いようです。

 

これらは地域差がありますので全国統一されたものではありません。

従来の精霊馬と現代の精霊馬

真菰で作られた精霊馬ですが、現代ではオリジナル精霊馬があるようです。

 


 

自走式かわいい #yossy2016 #精霊馬 #yossy #nintendo

sawa taneさん(@nazoxg)がシェアした投稿 –

ヨッシー!

 


クオリティー高!御先祖様も猫バスの意味がわからなくても喜んでくれそうですね。

 


 

お盆だし猫っぽい精霊馬作ったよ(*ΦωΦ*)

mariko(kikogurumi)さん(@kikko1123)がシェアした投稿 –

可愛い!

 


マッドマックスっぽいメカニカルなものが最近の流行りなようです。

精霊馬の処分方法

真菰で作られた精霊馬は昔は自宅の庭で燃やしたり川や海に流していましたが、近年ではそのようなことは難しくなっていますので、紙に包んで一般ごみとして捨ててもいいのではないでしょうか。

 

キュウリで作った馬やナスで作った牛は一般的には食すことはせずに、処分する事が望ましいとされています。

 

庭があれば土に還すのも良いですが、マンションなどでは無理ですので、塩でお清めしてから処分するのがよろしいかと思います。

まとめ

精霊馬はこのようにご先祖様を我が家にお迎えするための移動手段と言えるものです。

 

真菰で作られた牛と馬が時代とともに形を変え、キュウリの馬とナスの牛へと変わり、それが現代ではアート作品の様な精霊馬となってきています。

 

只の悪ふざけであればよろしくないのかもしれませんが、亡くなった故人が好きだった物、故人が喜びそうな精霊馬を作る事は大切な供養の形だと思いますので、親子そろって心を込め作ってみるのもいいのではないでしょうか。

 

今年もおもしろ精霊馬が動画なりインスタなどに色々と出回ると思いますが、艦これの影響と北朝鮮問題の緊迫化により戦艦や空母の精霊馬が色々出てくるのでは?と思っています。

 

以上がこの記事でお伝えしたかった事となります。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

仏具はどこで買えば良い?

仏具関係は通常仏壇屋さんなどの仏具店で買い求めるのが普通でしたが、最近では手軽に注文することもできることからネット注文が人気の様です。

しかしネット注文の弱点として、実物を写真でしか確認する事が出来ない為に、届いてから

「思っていたのとちょっとイメージが違った!!」

なんてことは皆さん一度は思ったことはあるはずです。

仏具は基本買い替えする事はありませんので、購入には慎重になるべきで、実際の品物をよく確認してから購入すべきです。

そんな時には現代の判断基準ともいえる口コミであなたの自宅の近くで評判の仏具屋さんを探したいと思うものです。

しかしレストランや店舗の口コミ情報みたいに仏具屋さんの口コミなんてあるわけないと思っていませんか?

実はあるのです。

下記のリンクよりあなたのお住まいの仏具屋さんの口コミ情報で評判の良いお店で仏具を購入するのが一番安心でお得!

お得なクーポン発行後購入すると最大30万円分のギフトカードプレゼントの可能性も!!

↓   ↓   ↓
仏壇の購入にクーポンがもらえる「いい仏壇」

お盆関連記事

お盆に関連する記事となりますので、こちらの記事も是非ご覧ください。

なっとくのお墓探しは資料請求から

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です