現役石屋の管理人が企業サイトとは別視点で樹木葬・納骨堂の事を解説いたします

*本ページにはプロモーションが含まれています

お彼岸のお墓参り後に一度は寄るべき彼岸花の名所7選【関東編】

  
彼岸花名所
\ この記事を共有 /
お彼岸のお墓参り後に一度は寄るべき彼岸花の名所7選【関東編】
墓じまいのお悩み解決いたします 現役石屋が墓じまいに悩んでいる方に的確なアドバイスいたします

*本ページにはプロモーションが含まれています

墓じまいのお悩み解決いたします 現役石屋が墓じまいに悩んでいる方に的確なアドバイスいたします

*本ページにはプロモーションが含まれています

彼岸花名所関東編

皆さんはお墓参りはいつ行きますか?

時間のある時行く

お彼岸は必ず行く

お盆も行く

祥月命日に行く

毎週行く

など人それぞれお墓参りに行くのは人それぞれだと思います。

中でも年2回のお彼岸は必ずお墓参りに行くという方は多いのではないでしょうか?

一年中お墓にいる私が一番お参りが多いと感じるのが秋彼岸です。

秋彼岸と言えば秋分の日であり、不思議とその時期になるとお墓に咲く花があります。

彼岸花です。

別名で一番聞く名前が曼珠沙華その他には死人花・幽霊花・剃刀花などなど驚く事に地方によって呼び名が沢山あり、1000種類程の呼び名がある変わった花です。

私も毎年不思議に思うのですが、彼岸の頃になると何もない土の下から急に茎を伸ばし咲き始めます。

その姿も不思議で神秘的な姿ですが、生態も幻想的でこの世のものと思えない感じがします。

そんな幻想的な彼岸花が群生したいわゆる彼岸花の名所をご紹介したいと思います。

せっかくお彼岸でお参りしているのですからその時期に合わせて咲く彼岸花の群生地に足を延ばしてみて下さい。

見るもの全ての脳裏に焼き付く茎の緑と花の赤のコントラストは一度は観ておくべきです。

この記事を読んでわかる事

お彼岸の期間

彼岸花の特徴

彼岸花が咲く時期

関東の有名彼岸花群生地名所

お彼岸の期間は?

お彼岸は秋分の日の前後3日が期間です。

2019年の場合秋分の日が9月23日ですので

彼岸の入りが9月20日金曜日

お中日が9月23日月曜日

彼岸明けが9月26日木曜日となります

彼岸花の特徴

花の作り

お彼岸の近くになると何もない地面からアスパラのような緑の茎が真っ直ぐに伸びてきます。

地上30㎝位まで伸びると先端につぼみが出来てすでに赤くキレイです。

つぼみは大体5~10個つきます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@55go_romioがシェアした投稿

開花すると中からおしべとめしべが伸び彼岸花独特の形を形成してゆきます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

only oneさん(@__sky__blue__)がシェアした投稿

ひとつの花からめしべ1本とおしべ5~6本の構成です。

長く反り返るこのめしべおしべがなければごく普通の花として扱われていたのでしょうね。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Harry Hirayamaさん(@harryhirayama)がシェアした投稿

 

おしべとめしべの怪しく反り返った形状が彼岸花独特の特徴です。

彼岸花の咲く時期

植物って不思議なもので、毎年大体同じ頃に咲きます。

春の桜も毎年同じ時期に咲くように、秋の彼岸花もなぜか彼岸の頃に咲くことから「彼岸花」と呼ばれています。

彼岸花で有名な埼玉の巾着田では見頃は毎年9月20日頃~10月5日頃です。

お彼岸は9月20日が彼岸入りで9月26日が彼岸明けとなりますので本当に彼岸の頃に咲く花なのです。

という訳で、お彼岸にお墓参りに行った後に名所と呼ばれる群生地へ是非一度は足を運んでみてはいかがでしょうか?

関東で有名な彼岸花群生地名所をご紹介します。

関東の有名な彼岸花群生地名所

巾着田【埼玉県】

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Tetsuya Konoさん(@kounotet)がシェアした投稿

上皇陛下、上皇后陛下が平成29年に巾着田にご訪問されたのは9月20日で満開の見頃です。

巾着田彼岸花見頃時期
画像引用元:日高市巾着田オフシャルサイト

平成22年度は満開時期がかなりずれていますが、この年は記録的な猛暑であったためと思われます。

通常であればお彼岸のお中日の頃行けば満開の彼岸花(曼珠沙華)が楽しめるはずですので、埼玉県にお墓参りに行く予定の方は日高市の巾着田に訪れてみてはいかがでしょうか?

電車のアクセス

西武池袋線高麗駅より徒歩約13分

お彼岸時期はこの狭い地域に約30万人もの人が押し寄せますので、電車も休日はもちろん平日も激混みです。

その為、前の人にくっついていけば自然と巾着田につくはずです。

車のアクセス

巾着田曼珠沙華公園には専用駐車場があり、500円/一日で利用することができますが、

車はやめておいた方がいいでしょう。

なにしろ関東で一番有名な彼岸花群生地で年々観光客も増えている巾着田は彼岸花のシーズンにはおよそ30万人以上の人が押し寄せますので、巾着田専用駐車場はあっというまに一杯になります。

巾着田は春の桜や菜の花にはじまりアジサイやコスモスなど季節ごとに色々な植物を楽しむ事ができる所なので、普段は専用駐車場で十分なのですが、一番有名な彼岸花の季節は駐車場のキャパを越えてしまいます。

彼岸花の見頃の時期はできるだけ自家用車は避けて駅から歩く方が巾着田を楽しめると思います。

どうしても車で行かれる場合は少し迂回してカワセミ街道そばの日和田山駐車場又は高麗駅近辺の駐車場に停めた方が時間の無駄なく効率的です。

日和田山駐車場から巾着田まで徒歩10分位です。

権現堂堤【埼玉県】

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

hiroko*suwa.hanashoさん(@hirobiro_o8739)がシェアした投稿

 

同じ埼玉の巾着田ほどではありませんが、約350万本もの彼岸花(曼珠沙華)が、見事です。

春はソメイヨシノ1000本が1㎞も続く桜の名所でもあります。

その他にも菜の花やアジサイそして彼岸花が有名です。

電車のアクセス

東部日光線幸手駅より徒歩約30分

幸手駅からは春の桜まつりの期間は臨時バスが運行されているのですが、残念ながら曼珠沙華(彼岸花)まつりの際は運行していません。

車のアクセス

圏央道「幸手IC」下車約4km

東北道「久喜IC」下車約10km

東北道「加須IC」下車約14km

早川渕彼岸花の里【群馬県】

約3,000平方メートルの敷地内に、約30万本の彼岸花が一面に広がっています。

この早川渕彼岸花の里は近隣住民の有志がボランティアとして管理している群生地です。

入場料はありませんが、入口に募金箱があります。これは来年も綺麗な彼岸花見る為にボランティアの方々の活動費となるものです。

巾着田ほど有名ではありませんが、群馬県へお彼岸のお参りする方は是非立ち寄ってみたい彼岸花の群生地です。

電車のアクセス

東武伊勢崎線「境町駅」より徒歩約30分

車のアクセス

車でお越しの方はこちらをご覧ください

駐車場の場所

小石川後楽園【東京都】

東京都内にも彼岸花(曼珠沙華)を楽しむ場所があります。

中でもこの小石川後楽園は東京ドームの真横にあり交通の便が抜群にいいですし、なにより駅からすぐなのがうれしいですね。

小石川後楽園は水戸藩初代藩主・徳川頼房が命じて築いた庭園を嫡子の光圀(水戸の黄門様)が改修して完成したのが後楽園です。

東京ドームの前身の「後楽園球場」はこの小石川後楽園にちなんで付けられています。

電車のアクセス

中央線「水道橋」駅西口からウィンズ後楽園横を通ると4分で小石川後楽園にいけます。

都営霊園や都内のお墓にお参り行った後一度は訪れてみてはいかがでしょうか?

野川公園【東京都】

野川公園は多磨霊園のすぐそばで近くには調布飛行場や武蔵野公園などもある自然豊かな所です。

多磨霊園にお彼岸のお参りに行った後は是非立ち寄ってみたい場所です。

都内の方は巾着田まで行かなくても野川公園がある!

電車のアクセス

西武多摩川線「多摩駅」より徒歩約10分

車のアクセス

中央高速道路調布インターチェンジより約8分

日向薬師【神奈川県】

日向薬師は 「かながわの花の名所100選」 に選ばれており神奈川県では彼岸花の群生地として有名な場所です。

他の有名どころとは違い里山に咲いた彼岸花の風景は昔の日本の農村を思いだすノスタルジック感が漂います。

農作業+彼岸花!これぞ日向薬師の彼岸花ですね。

ただ日向薬師バス亭付近に数か所車の駐車場がありますが、どこもわずかな駐車台数しか確保してません。

そのため路上駐車される方が多いのですが、ただでさえ道が狭いので歩いている方が危険なので、出来るだけ公共機関のバスを利用するようにして下さい。

日向薬師彼岸花群生地案内
引用元:伊勢原市ホームページ

日向薬師では一か所に群生しているわけではなく、あちこちに群生地が点在しているのが特徴です。

日向薬師バス亭~洗水バス亭までの区間です。

注意

2018年のものですのでご注意!

バスのアクセス

小田急線伊勢原駅北口③番乗場 日向薬師行き

終点日向薬師まで約25分 片道280円

伊勢原・厚木方面にお墓参りに行った帰りに是非寄ってみてはいかがでしょうか?

常泉寺【神奈川県】

日向薬師と同じ「かながわ花の名所100選」に選ばれているのが大和市の常泉寺です。

常泉寺の特徴は他の彼岸花の名所と違い白の彼岸花が多く、紅白の彼岸花のコントラストはここでしか見る事が出来ない見事な景色です。

大和市近辺のお墓にお彼岸のお参りに行く方は是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

電車のアクセス

小田急江ノ島線 高座渋谷駅より徒歩約10分

車のアクセス

奈良鍼灸院の向いが常泉寺の駐車場なのですが、本来は境内墓地にお参り又は常泉寺で葬儀や法事を行う方の為の駐車場です。

彼岸花見学の方は駐車場の利用を控え出来るだけ駅から徒歩推奨。

どうしても車の場合は近辺の時間貸し駐車場などをご利用下さい。

お彼岸のお墓参り後に一度は寄るべき彼岸花の名所7選【関東編】まとめ

曼珠沙華は大体お彼岸に咲くことから「彼岸花」と呼ばれています。

春の花見には行くけど彼岸花の花見は行ったことがないという方はもったいないですよ。

圧巻ともいえるあの赤の絨毯のような景色はこの世のものとは思えないほどの圧倒的な色彩です。

せっかくお彼岸にお墓参りに行くのですから、その帰りに今回ご紹介した彼岸花の群生地をごらんになってみてはいかがでしょうか?

お彼岸の関連記事となりますのでこちらも合わせてご覧ください。

なっとくのお墓探しは資料請求から

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です